- 2024.09.04
片喰(カタバミ)紋
↑「丸に片喰」
↑「丸に四つ片喰」
↑「丸に剣片喰」
先日、私の息子が公園で四ツ葉のクローバーを2つも見つけて大はしゃぎしていたのですが、実はこのクローバーは家紋にもあります!(厳密には違う)
カタバミはカタバミ科の植物、クローバーはマメ科の植物で、種類の違う植物だそうです。Σ(‘ω’)マジカ!
カタバミは葉の形がハートで花が5枚の花弁からなるお花。
クローバーは葉は白い模様があり、葉の形がラグビーボールのような形で先が少し割れていて、小さな花弁が集まってポンポンのような花が咲くのがクローバーだそうです。(*´▽`*)フムフム
地面に這うように茂る様子が似ているので、間違えている人も多いのだそうですよ。
子供には、まぁそんなことは関係なく、三つの葉っぱの植物に、四つの葉っぱがあれば「四ツ葉のクローバー」なのです!(^O^)/
※息子が見つけてきたのもカタバミの四ツ葉でした。
もともと、クローバーは日本には自生しておらず、江戸時代に緩衝材として荷物に詰められて伝わってきて日本に広まったそうです。
それに比べて、片喰は昔から日本に自生しており、その繁殖力の強さから繁栄の象徴とされ、家紋に徴用されたようですね。(*’▽’)
片喰(カタバミ)紋は種類も多く、特徴的な葉の形がハートに見え個人的には可愛く見えるのですが、武士が好んで使用した家紋だそうです。
家紋は日本の植生とも縁が深く、形の持つ意味も時代によって変わったりもするので、今の時代で見る家紋は面白いですね(≧▽≦)