刺繍一筋50年。
三京の刺繍額のノウハウを生かし、日本古来の柄から縁起の良いモチーフをピックアップして刺繍に致しました。
ふっくらとした刺繍の質感と糸の温かみを感じながら、昔から日本で親しまれてきたデザインの面白さを再発見してみませんか。
“彩”は「動物」、「植物」という2種類のテーマごとに8種類の個性溢れる縁起の良いモチーフをピックアップしております。
このページは「植物」シリーズをご紹介しております。
『インテリア』『縁起物』『贈物』におすすめの逸品です。
※ショッピングページのリンク先はすべて
「三京公式ショップ」です。
黒塗りの艶のある木製額を使用しております。 額のサイズは手のひらサイズで、置き場所を選びません。
シンプルなデザインですので、和風のお部屋・洋風のお部屋どんな場所においても馴染みます。
(附属品:ガラス・吊り紐)
※ガラスのお取り扱いには十分ご注意ください。
それぞれのモチーフは色彩豊かな色糸や高級感のあるカラー金糸を使用しております。
各紋の糸色は植物紋一覧よりご確認ください。
刺繍で細部まで表現できるように、きめ細かい生地を使用しています。
刺繍生地にこだわることによって、刺繍のふっくらとした質感や、温かみがより一層感じられます。
額裏には自立できるように、スタンドがついています。
また、壁にも飾っていただけるように吊り金具もついております。(ひも付き)
お客様のお好みで飾っていただけます。
彩-irodori-は黒☓赤色の化粧箱でお送りいたします。
しっかりとした作りの箱で、高級感を演出します。
ギフトにも最適です。
KBS京都テレビの「京bizX」(きょうビズ・エックス)番組内「すぐれもの」コーナーで「彩-irodori-」をご紹介していただきました。
2019年9月10日発売の小学館発行雑誌「サライ 10月号」に掲載されました。
「サライ・インフォメーション」のコーナーに当店の「彩-irodori-」をご紹介していただきました。
三京が手掛けた商品をお客様のご了承を得て掲載させていただいております。
実際に「商品を飾っている様子」や「お客様の声」、様々な額・生地色の作品を掲載しております。
ご検討の際の参考にご活用ください。
日本古来の柄から縁起の良いモチーフをピックアップし、色彩鮮やかな色糸や、カラー金糸を使用し刺繍いたしました。
各柄に込められた縁起にあやかり、ご自身へのお守りとして、気持ちを伝えたい方への贈り物としていかがでしょうか。
松竹梅の”梅”を担う梅。
豊かな生活の象徴です。
そんな可憐な梅に日々の生活の穏やかさを願い傍に置いてみては。
”延年天寿”とは、ますます長生きすることや、安楽に長命を保つことを祈り祝う言葉です。
長寿の松にあやかり、いつまでも元気でいてほしい祖父母やご両親へのプレゼントに。
子供の成長は親ならば誰もが願うことです。
天に向かってすくすくとまっすぐ伸びる竹のように成長してくれることを願ってお家に飾ってみませんか。
節句のお祝いや、お誕生日のお祝いとしても最適です。
方喰は子孫繁栄の縁起担ぎとして家紋の図案に用いられてきました。
葉の形がハートに見えるため可愛らしい色合いの糸色で刺繍しました。
恋愛祈願のお守りとして、結婚のお祝いのお品としていかがでしょうか。
稲は古来より日本人に最も身近な植物であり五穀豊穣の有名なモチーフです。
実りある毎日を願い、一生涯、食べることに困らないように。
可愛いお孫様へ百日祝い(お食い初め)や誕生日ギフトにもおすすめです。
咲く姿が凛と美しい桔梗の花の家紋。
そのたたずまいは誠実の二文字が似合います。
友情の証や、誠実さを誓う証として想い人へのギフトとして。
南天は古来より厄払いに使用されてきました。
お正月に欠かせないお花として人気の南天。福をもたらす縁起の良い家紋ですのでいつまでも元気でいて欲しい方へのギフトとして。
”桜梅桃李”とは桜には桜の、梅には梅の、それぞれの良さがあるという意味です。
自信を持ってほしい方への贈物や、個性を大切にしたい方へ。
現在ご覧いただいているサイト(https://www.shisyu.net/)は「会社概要」「商品」を主に紹介するWebサイトです。
ご注文の際は「自社公式カラーミーショップ」「楽天ショップ」「ヤフーショップ」をご利用くださいませ。
ご来店でのご注文の場合、ご予約が必要です。
下記電話へ一度お電話ください。
〒616-8106
京都府京都市右京区太秦森ヶ西町27-17
受付時間 9:00~17:00
月~金曜日(平日)となります。
ご注文や商品にご不明な点がございましたら、ご質問等もお受け致しておりますので、お気軽にご連絡ください。
お電話でのご注文は、こちら
ご注文受付時間 9:00~17:00
月~金曜日(平日)となります。
ご注文や商品にご不明な点がございましたら、下記お電話にてご質問等もお受け致しておりますので、お気軽にご利用下さい。