三京ブログ

About

About 京都の刺繍三京の公式ブログ。刺繍やものづくりについて、日々更新中!

月別アーカイブ

下り藤

家紋は自由だ! (※「家紋の見つけ方」も収録)

こんにちは!
今日は私の祖父の話を例に、「家紋は自由だ!」という件いついてお話します(^O^)

私の祖父は”終活”の一環で、墓石を購入しました。
墓石には家紋を彫る事が多いので、祖父は「おれの家の家紋はこれなんだよ!」と言って、「下り藤」の家紋を彫りました。
その時は、うちの家紋は「下り藤」だったんだー(‘ω’)と軽い気持ちで聞いていました。
祖父は山口県出身なのですが、ある機会に祖父の生家(空き家)に旅行がてら連れて行ってもらったのですが、その生家の裏手にお墓があるんだと祖父に紹介され墓石を見た瞬間、戦慄が走りました。
墓石に刻まれた家紋は「丸に橘」の家紋だったのです(;・∀・){ゼンゼンチガウヤン)
恐る恐る、この前作った墓石と家紋が違うよ、と祖父に伝えたところ、祖父は「なに!?見間違えてたな! まぁ、藤の方がかっこいいからいいじゃろう!ハッハッハッ!」と痛快に笑っていました(*´▽`*)

実は皆様、知らない方も多いと思いますが、これでいいのです。 家紋は変えてもいいのです!
家紋については明確な規則がない為、基本的にどんな家紋を使用しても大丈夫なのです。
しかしながら、家紋には由緒があるものもありますし、ご先祖様が大切に受け継がせてきた家紋もあるかと思いますので、うちの祖父のようにお気軽すぎるのはあまりおすすめはしません( ;∀;)
でも、「家紋が分からない」もしくは「家にはないと思う」という方、調べてもわからない場合※、家紋をあなたの代で変えたり、作ったりしても良いと思います(*^▽^*)

という事で、今回は私の実体験を元に、「家紋は自由だ!」というお話でした(^^)

※家紋の見つけ方・・・当店にご依頼いただくお客様がご自身の家紋を発見した例を紹介します。
《例》墓石・屋根の瓦・提灯・お着物・袱紗・風呂敷・欄間・位牌・扇子・蔵の中の箱…etc

家紋が家紋を呼ぶ現象:藤のターン!

こんにちは!
以前ご紹介させていただきました、家紋が家紋を呼ぶ現象の件の続編です( ̄▽ ̄)
※以前のブログを見てない方は「2023.06.09」の記事をチェック!

現在は「藤」のターンが到来中でございます!(*´▽`*)
「上がり藤」、「下り藤」、黒田官兵衛でおなじみの「黒田家藤」等、藤の家紋は種類も豊富で寺社仏閣紋としてもよく見かける家紋です。
最近では某漫画・アニメでも人気を博した藤の花、その神秘的な雰囲気が人気の所以でしょうか(^^)

実は私の出身地の市は「藤の花」が市の花でした。(出身地ばれちゃいますね)
親に連れられて行った市役所の一角に、綺麗な「藤の花」を模した照明や藤棚があり、子供ながらに綺麗な花だなと思った事を今でも覚えています(^^)
藤の花が咲いている場所だけ、異次元の美しい空気が流れている錯覚になりますし、インスタ映えもばっちりなので、見たことがない方はぜひ藤の花を見に行ってみてくださいませ!
※「藤の花」の見ごろは4月末頃から5月上旬です。

という事で、「藤」の家紋の方々、続々とご注文が来ていますので今が注文時かもしれません!(^O^)/
ご注文お待ちしております(*‘∀‘)

また、「藤」以外の家紋の方で、次の家紋ウェーブを作りたい方の挑戦もお待ちしております( `ー´)ノ.+*